セルフカット・カラー【ホワイトベージュ】│イオン板橋近くの美容室Re+(リプラス)

この記事を書いた人
角谷

ヘア&フェイシャルサロン「Re+」代表

美容師歴22年。東京都板橋区で髪質&肌質改善を専門とするヘア&フェイシャルサロン「Re+(リプラス)」を運営しています。

東武練馬Re+(リプラス)の代表角谷は、中学生の頃からセルフカットをしていました。

もちろん、床屋さんや美容院で切ってもらった経験もたくさんありますが、42年間のトータルで見ると、セルフカット回数のほうが多いくらいです。

お客様に「自分でカットした」と言うと、驚かれることが多いので、今回はブロンドロング→マッシュショート→ショートレイヤーまで、セルフカット&カラーしたときの様子をお見せします。

目次

ばっさりショートに切る前の髪の状態

過去3年間くらいはロングヘアにしていました。髪を長くしていた理由は、自分の髪で「実験」をしたかったからです。

  1. 思い切り強いブリーチ×強力なケア剤で、どのくらい髪が耐えるか検証
  2. 海外製カラー剤の発色をテスト
  3. ブリーチ毛へパーマと縮毛矯正をかける実験
  4. 人気のシャンプー&トリートメントの効果検証

こういったことをするために、髪を長く伸ばしていました。4番以外の実験内容は、かなりハイリスクなのが想像できると思います。

つまり、お客様の髪では試せないような際どいことを、自分の頭でやっていたわけですね。

人生の中で、これだけ髪を伸ばしたのは初めてでしたが、ロングヘアの人のリアルな気持ちが理解できました。

髪を扱う仕事の人間として、良い経験値を積めたと思っています。

  • 結んでいないと、首に髪がまとわりついてきて鬱陶しい
  • クシ通りが悪い時の気分は最悪
  • ヘアケア製品の匂いを、ショートヘアの時よりもしっかり感じる
  • 一挙手一投足すべてが、長い髪ありきの動作になる
  • ドライヤーで髪を乾かすのが重労働
  • 自分の髪を「うざい」と思う反面、愛着も湧いて簡単には切れない

こういった「ロングヘアの人の当たり前」を、身をもって学んだわけです。

分かっているつもりではいましたが、実際に経験すると「こんなにも大変なのか」と思わされますね。

ずーっときれいなロングヘアをキープしている女性のことを、心から尊敬します。それに、40~50代で髪質が弱く変化して、切りたくなる人の気持ちも実感できました。

1回目セルフカット マッシュショート風

ロングヘアから「とりあえず」で切った長さです。せっかくロングから切るので、耳が隠れる長さは残したいと思って、この長さ設定にしました。

髪色は、抜きっぱなしの金髪(17~18レベル)です。ムラシャンは、使用感があまり好みではないので、なるべく使いたくない派。

普通に乾かすとこのくらいのクセで、握りながら乾かすと、プロフィール写真のようなウェーブが出る髪質です。

マッシュっぽさを楽しみたかったので、ウェイト(重心)は低めに設定しました。

2回目セルフカットカラー レイヤーショート

1ヶ月ほどマッシュショートを楽しんで、「もうちょい短くてもいいかな?」と思ったので、重心を上げました。

耳も半分くらいは出る長さ設定にして、全体的にコンパクトなシルエットです。

お客様から「後ろはどうやってカットしてるんですか?」と聞かれますが、合わせ鏡をしながら、ハサミもしくはレザーで切ります。

普段はヘアカラーを、美容師ではない友人に頼んでいますが、今回はお互いの都合が合わず、セルフブリーチ&カラーをすることに。

抜きっぱなしの金髪にオンカラー

試してみたい色があったので、今回はセルフブリーチ直後に、セルフカラーで色も入れました。

ブリーチもなるべく正確にリタッチするので、自分で両方ともやると、腕がとても疲れます…。

カラーレシピ
  • ベース・・・18レベル(ペールイエロー)
  • 根元のカラー・・・コレストンパーフェクトプラスWB オキシ3%2倍
  • 中間~毛先のカラー・・・コレストンパーフェクトプラスWB:クリア=3:1 オキシ3%2倍

美容師によっては「中間」と「毛先」で薬剤を使い分けする人もいますが、自分はほぼしません。

理由は、毛先に色が沈み込まないように、あらかじめ髪を補修ケアしたうえで染めるからです。

そのほうが、色持ちも飛躍的にアップしますよ。

ちなみにカラー剤は、6つのメーカーのカラーを使い分けしてます。さすがに全色は揃えられないので、それぞれのメーカーさんで使いやすいもの、発色がキレイなものを中心に。

まとめ

正直なところ、お客様の髪のことばかり考えていると、自分の髪のことは「なんでもいい」くらいの気持ちになりがちです。

例えるのでしたら、プロの料理人が、お家では料理をしたくないのと似たような感覚だと思います。

ただ、美容の仕事は外見で「語る資格」が問われる仕事だと思うので、お客様の前に立つ以上、自分自身も小綺麗にしておかなければと。

子供の時から「なじんだ髪型」が好きだったので、今でもカチっとした髪型を切るよりは、馴染みの良い髪型を作る方が得意だと思います。

まだ美容師経験が浅かった頃、女性美容師の上手な人をマネすることが多かったので、あまり男性美容師っぽくないカットをする人かもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次